ニコニコ動画
ウェブサイトのデザイン
株式会社ニワンゴ(東京都)
2007年度 グッドデザイン賞 受賞
アイディアとしてはシンプルだと言えるが、ユーザーのちょっとしたクリエイティビティや手軽なコミュニケーションを見事に誘発するサービスがデザインされている。
ユーザーのアクセスはさらに人を引きよせる魅力となっている。
ユーザー数の急速な広がりも含め、ニコニコ動画は、ネット上のちょっとした事件だろう。
グラフィックの「ユルさ」も機能に併せて意図的に設計されたようで、YouTubeなどとは違ったネット動画サービスの、日本独自のベクトルを生み出した点でも評価せざるを得ない。
ニコニコ動画の概要 | WEBサイト上で再生される動画に対してリアルタイムでコメントを付けられるサービス。 ユーザーが別の時間に会話をしながらコミュニケーションが成り立つ「非同期コミュニケーション」を、ライブ感あふれるインターフェースを使って、動画上で実現した。 |
プロデューサー | 株式会社ドワンゴ dwango.jp事業本部 第一企画開発セクション 中野真 |
ディレクター | 株式会社ドワンゴ dwango.jp事業本部 第一企画開発セクション 中川直人 |
デザイナー | 株式会社ドワンゴ dwango.jp事業本部 第一企画開発セクション 中川直人 |
ニコニコ動画のデザインについて | ニコニコ動画は多くの人に気軽に使ってもらえるよう、「力の抜けた・緩い」をコンセプトに開発が始まりました。 動画を見て、コメントを付けてコミュニケーションを楽しむという目的の妨げにならないよう、敢えてテーマカラーや主張の強いデザインを避け、白黒基調のカラー配色で情報の見やすさを優先し、またユーザーが親しみが持てるように手書き風フォントの採用、手書きアイコンを配した現在の形となりました。 |
ニコニコ動画をもっと見る・購入 |
楽天市場でニコニコ動画を探す amazonでニコニコ動画を探す Yahoo!ショッピングでニコニコ動画を探す |
オフィシャルサイト | http://www.nicovideo.jp/ |
著作権利者:(C)JIDPO GOOD DESIGN AWARD [ G-Mark Library ]