怪人百面相
グッドデザイン賞
スマートフォンのカメラで人の顔を撮影し、その顔が別の人の顔に置き換わってしまうというアプリならこれまでにもあった。
この怪人百面相は、それをリアルタイムにやってしまう点が違う。
普通のiPhoneでこのような表示を実現できたのは、非常に高い技術力だといえる。
5ヶ国以上のアップストアで総合1位になったのはその高い評価の裏付けだろう。
重ねあわせる顔画像を自分で作成することもできるが、あらかじめ用意されている顔画像は一般的なものが多く、今後の発展の余地があると感じた。
怪人百面相の概要 | 怪人百面相は、有名人や漫画のキャラクターなど別の顔にリアルタイムで変身できるiPhoneのARアプリケーションです。 顔の細かい表情や頭の動きをリアルタイムで解析し反映させることができるので、本当にその人になった気分を味わえます。 好きな顔写真から変身するマスクを作る事が出来るので、有名人や友達、恋人からモナリザ、漫画のキャラクターまで、あらゆる顔になりきって楽しめます。 また、変身した様子を動画や写真にとって、FacebookやTwitter、Youtubeにシェアすることもできます。 |
プロデューサー | 吉田一星 |
ディレクター | 吉田一星、栗田直也 |
デザイナー | 吉田一星、栗田直也 |
怪人百面相のデザインについて | 「身体・人間」の視点からみて、応募対象が提供できること 化粧、整形、コスプレ、アニメマスク、など、人間には普遍的な変身願望があります。 変身願望とは、自分でないものになりたいという願望のことなので、自分の顔を別人に置き換えて別人になるというのは変身願望の究極形とも言え、フィクションで昔から繰り返し提示されてきました。 怪人百面相ではそうした自分の顔を別人に置き換える変身をARで疑似体験することで、今までにない形で変身願望を満たすことができます。 「生活」の視点からみて、応募対象が提供できること PCアプリや、ゲーム機、インスタレーションなどではなく、スマートフォンアプリとして普及させています。 そのため、学校、飲み会、結婚式など様々なシーンで、その場で人と会話しながら変身を楽しむことができ、またその場でアプリ内からSNSにシェアをしてコミュニケーションをとることができます。 人間の変身願望を満たす行為を通じてコミュニケーションをとる新しい形のコスプレ文化を生み出すことができています。 「産業」の視点からみて、応募対象が提供できること Face TrackingやCloningなどのコンピュータビジョン、画像処理の先端技術を応用し、今までにない新しいスマートフォンアプリとして普及させています。 リアルタイムでの顔の表情の解析と合成がスマートフォンの処理能力では難しいという課題を技術的に解決したため、今までにないアプリを出すことができ、また変身願望を満たすという普遍的なニーズを捉えることができたため、普及させることができました。 「社会・環境」の視点からみて、応募対象が提供できること コスプレは、人間の普遍的な変身願望を満たす行為を通じてコミュニケーションが発生し、文化になっていると言えると思います。 怪人百面相は、自分の顔を別人に置き換える変身願望の究極形をARで疑似体験できるもので、アプリから写真や動画がSNSに積極的にシェアされ、コミュニケーションにつながっているので、コスプレのような文化的価値を生み出していると言えます。 |
ユーザー・社会に伝えたいこと | SF映画などの中でしか見れなかったフィクションが、iPhone上でリアルタイムにARで実際に体験できることがコンセプトです。 映画フェイスオフのように本当に他人の顔を自分に移植した感覚を味わうために、顔の細かい表情や頭の動きをリアルタイムで解析し、自分の顔に他人の顔を自然に合成する技術を開発しました。 映画のSFX、VFXに代わるようなエンターテイメントの未来を提示できればと思っています。 |
どこで購入できるか、どこで見られるか | iTunes App Store、怪人百面相のダウンロード、怪人百面相の紹介ページ |
怪人百面相をもっと見る・購入 |
楽天市場で怪人百面相を探す amazonで怪人百面相を探す Yahoo!ショッピングで怪人百面相を探す |
オフィシャルサイト | http://facestealer.yahoo-labs.jp/ |
著作権利者:(C)JIDPO GOOD DESIGN AWARD [ G-Mark Library ]