ウィンターマックス ダブリューエムゼロワン/エスジェーエイト
グッドデザイン賞
氷を引っ掻くサイプのギザギザが表面だけでなく、深さ方向にも刻まれた「ミウラ折り」と呼ばれるテクノロジーをベースに、サイプの密度を従来品に比べ25%高めた。
その結果、力が掛かった際のブロックの倒れ込みを抑えていることが、指で触れても確認できた。
氷上ブレーキ性能11%、寿命に至っては48%向上という数字が納得できる。
さらに直線と稲妻パターンを組み合わせた縦溝、両脇に深く刻まれた横溝は、排水性や排雪性が優れていそうなことが伝わってくる。
ウィンターマックス ダブリューエムゼロワン/エスジェーエイトの概要 | WINTER MAXX(ウインターマックス)は乗用車向けの新しいスタッドレスタイヤブランドです。 当ブランドのコアテクノロジーである「ナノフィットゴム」、「MAXXシャープエッジ」を開発したことで、氷上性能を向上させながら雪上、ウエット、耐摩耗性能も高い次元でバランスさせることに成功しました。 WM01(ダブリューエムゼロワン)、SJ8(エスジェイエイト)はコアテクノロジーを採用したうえで、それぞれ乗用車、SUV向けに開発された専用設計のタイヤです。 このタイヤで全ての乗用車に冬道の安心・安全を提供します。 |
プロデューサー | 住友ゴム工業株式会社 ダンロップタイヤ営業本部 消費財部長 橋口高志 |
ディレクター | WM01:住友ゴム工業株式会社 タイヤ技術本部 第一技術部長 鈴木俊昭/SJ8:タイヤ技術本部 第四技術部長 山下文一 |
デザイナー | WM01:住友ゴム工業株式会社 タイヤ技術本部 第一技術部 景山尚紀/SJ8:タイヤ技術本部 第四技術部 吉田幸志 |
ウィンターマックス ダブリューエムゼロワン/エスジェーエイトのデザインについて | 「身体・人間」の視点からみて、応募対象が提供できること 氷上、雪上性能を高めたことで、冬道の安心・安全なドライブを提供出来ます。 「生活」の視点からみて、応募対象が提供できること 耐摩耗性能が向上しロングライフとなったことで、より長く使用出来ます。 「産業」の視点からみて、応募対象が提供できること 新技術「4D NANO DESIGN」を活用したことで、氷上性能と背反する性能の両立を実現出来ました。 この技術により、常識を打ち破る新しい材料の開発を科学的・合理的に行うことが出来ます。 「社会・環境」の視点からみて、応募対象が提供できること 耐摩耗性能が向上しロングライフとなったことで、「省資源」に寄与することが出来ます。 限りある資源の有効活用により持続可能な社会の実現に貢献出来ます。 |
ユーザー・社会に伝えたいこと | スタッドレスタイヤの性能を向上させることは、冬道の安心・安全に直結します。 性能の高いスタッドレスタイヤを選ぶことが、事故のない自動車社会を実現出来ることを伝えたいと考えています。 |
どこで購入できるか、どこで見られるか | タイヤセレクト環七杉並、タイヤセレクト環七杉並 HP、WINTER MAXX WM01 公式HP、WINTER MAXX SJ8 公式HP |
ウィンターマックス ダブリューエムゼロワン/エスジェーエイトをもっと見る・購入 |
楽天市場でウィンターマックス ダブリューエムゼロワン/エスジェーエイトを探す amazonでウィンターマックス ダブリューエムゼロワン/エスジェーエイトを探す Yahoo!ショッピングでウィンターマックス ダブリューエムゼロワン/エスジェーエイトを探す |
オフィシャルサイト | http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/studless/wintermaxx/index.html |
著作権利者:(C)JIDPO GOOD DESIGN AWARD [ G-Mark Library ]