LEGESTシリーズ(SH200-5、SH240-5)
2007年度 グッドデザイン賞 受賞
ホース類の処理が美しいアームが印象的である。
キャブ内の快適性にも注目したい。
Aピラーの工夫により前方視界がかなり向上している。
300mm以上の調節範囲を持つシートも意欲的。
これならば女性オペレーターや大柄な欧米人に至るまで、最適な位置出しができ、扱いやすい操作系とともに快適な作業性が期待できる。
GDPの際に子供達が絶え間なくキャブに登って歓声を上げていたのも印象深い。
LEGESTシリーズ(SH200-5、SH240-5)の概要 | SH200-5型油圧ショベル オフロード法対応機は、全世界に向けて供給する戦略主力機種であり、世界中の顧客要望を集め開発の随所に反映した。 開発にあたり「運動性能」「経済性能」「快適性能」という3つの性能について徹底的にこだわり、「SPACE5(スペース5)」というエンジンシステムと「SIH:S(シーズ)」という油圧システムを開発・融合することで、大作業量の発揮と燃費の20%改善を 実現した。 |
プロデューサー | 住友建機 マーケティング部 商品企画Gr グループリーダー 三觜勇/住友建機製造 技術部 技師 和田靖 泉川岳哉 新真司 |
ディレクター | エクステリア:GKインダストリアルデザイン 取締役社長 山川美朗/ インテリア:コボデザイン 常務取締役 熊沢雅紀 |
デザイナー | エクステリア:GKインダストリアルデザイン 第一デザイン部 室長 津曲兼利 室員 若尾講介 迫坪知広 |
LEGESTシリーズ(SH200-5、SH240-5)のデザインについて | 機動性、静粛性、操作性、建設機械としてあるべき姿、建設現場での他社製品との識別、住友建機としてのプロダクトの顔を創造性をアピールした。 コンシューマプロダクトのデザイン性と変わらぬ住友のデザインへのこだわりを表現した。 |
ユーザーの使いやすさや商品の親切さの向上のためにデザインが特に取り組んだ事項 | メンテナンス性について、フィルタ類をグランドアクセス可能にする。 また、キャブ内装についてはよく使用するスイッチ類の集中配置などユーザーの使いやすさに気を配っている。 |
製品の寿命を長くするための工夫、あるいは寿命を全うした商品が廃棄される段階での対応 | フロント部への鋳鋼、鍛造採用、ベースプラットホームの強度アップなど寿命アップを図った。 |
LEGESTシリーズ(SH200-5、SH240-5)をもっと見る・購入 |
楽天市場でLEGESTシリーズ(SH200-5、SH240-5)を探す amazonでLEGESTシリーズ(SH200-5、SH240-5)を探す Yahoo!ショッピングでLEGESTシリーズ(SH200-5、SH240-5)を探す |
オフィシャルサイト | http://www.sumitomokenki.co.jp/sp/sh200-5/ |
著作権利者:(C)JIDPO GOOD DESIGN AWARD [ G-Mark Library ]