IOP-9SV
2007年度 グッドデザイン賞 受賞
人工素材を用いた浄水器とは異なり、天然素材の組み合わせで浄水する考え方は、明快な商品コンセプトになり、時代性や使用環境を配慮したデザインに仕上がっている。
ガラス本体と繊細なイメージをもつストレーナーは絶妙なバランスを持ち、美しい佇まいが表現されている。
またパッケージ、説明書はすべて再生紙を使用し、大豆油インクの印刷など環境面に対しての配慮なども非常に良い。
IOP-9SVの概要 | 石川県金沢市郊外の医王山系の天然石「医王石」と「日本備長炭」を天然の形そのままに使用した、ミネラル活水ポットである。 医王石からのミネラル溶出と備長炭の強力な脱臭力・物質吸引力のダブル効果により、水道水のカルキ臭や雑臭を取り除く。 人工素材を用いた浄水器とは違い、自然の力だけで岩清水風の味わいを再現している。 本体は耐熱ガラス製、ストレーナー・フタはステンレス製を使用し、医王石・備長炭を交換することで繰り返し使用できる。 |
プロデューサー | ハリオグラス株式会社 マーケティング本部 |
ディレクター | ハリオグラス株式会社 マーケティング本部 専務取締役 村上達夫 |
デザイナー | ハリオグラス株式会社 マーケティング本部 営業企画部 商品企画課 前田陽子 |
IOP-9SVのデザインについて | ミネラルウォーターや浄水器の利用が年々増加している現代、飲料水にも信頼できる安全性が必要となっている。 本製品は天然の石と備長炭、環境にも人にもやさしい耐熱ガラスとステンレスを使用し、視覚的にも天然素材の良さを感じてもらいたい。 また、使い捨てをやめ、長く使っていただけるよう環境に配慮した製品である。 |
製品の寿命を長くするための工夫、あるいは寿命を全うした商品が廃棄される段階での対応 | ガラスボール本体はピュアな天然の鉱物を精製した耐熱ガラス。 ステンレスは廃棄率100%の環境に配慮された素材である。 石は土などにまぜ、炭は脱臭材として再利用できる。 また、パッケージ、説明書はすべて再生紙を使用し大豆油インクで印刷している。 |
IOP-9SVをもっと見る・購入 |
楽天市場でIOP-9SVを探す amazonでIOP-9SVを探す Yahoo!ショッピングでIOP-9SVを探す |
オフィシャルサイト | http://www.hario.com/ |
著作権利者:(C)JIDPO GOOD DESIGN AWARD [ G-Mark Library ]