カラーバンク かすり/なぎ
2010年度 グッドデザイン賞 受賞
今まで産業廃棄物として処分されていたタイルカーペットを回収し再びタイルカーペットに再生する循環型プロダクトで、コストパフォーマンスにも優れている。
環境への配慮や対オフィス仕様の機能性はいうまでもないが、タイトルの「かすり、なぎ」を表出するデザイン表現は魅力的である。
カラーバンク かすり/なぎの概要 | カラーバンクカスリ/ナギは、新型織機を採用し絣、凪という和と自然を表現しました。 廃床材循環型リサイクルシステムは、今まで産業廃棄物として処分されていた、タイルカーペットを回収し再びタイルカーペットに再生します。 CO2削減効果は、18%ですが当社の自主CO2削減目標の50%削減に不足する32%を カーボンオフセットします。 これは、日本国政府に無償で寄付するもので直接貢献できるものです。 デザイン性と環境配慮それに機能性という3点の融合がなされた卓越した商品になりました。 |
達成しようとした目標 | 新型織機による独特の風合いをかすり感と凪という表現に持ち込み和調デザインをオフィスに持ち込み今までと違ったオフィス空間の創出 |
プロデューサー | 株式会社川島織物セルコン フロアカバリング商品部 田澤 一朗 |
ディレクター | 株式会社川島織物セルコン フロアカバリング商品部 礒 卓 |
デザイナー | 株式会社川島織物セルコン フロアカバリング商品部 安西 美和、香月 裕子、吉野 直美 |
カラーバンク かすり/なぎのデザインについて | タイルカーペットにグローバルなデザイン性を付与することを目標に開発しました。 企業イメージにも合致し万国共通に理解される織と編みをデザインコンセプトにしています。 かすりは「織」の代表的な意匠表現である絣から、なぎは「編み」の模様から意匠を取材し凪の海を連想する風合いから命名しました。 かすり・なぎともにエコマーク認定品であり環境省よりエコファースト企業認定を受けた弊社に相応しい商品としています。 |
カラーバンク かすり/なぎはどのような使用者・利用者を想定したか | オフィス・学校・図書館・医療福祉施設など人が多く通行するメインストリートへの使用を想定しています。 |
カラーバンク かすり/なぎはその使用者・利用者にどのような価値を実現したか | リーズナブルな価格で、複雑な技法を駆使したグラフィックデザインタイルカーペットを採用できる。 |
その問題点に対し、どのように対応したか | 循環型リサイクルバッキングは新規開発商品全商品に採用。 今回応募のカラーバンクかすり/なぎにも勿論採用しています。 |
どこで購入できるか、どこで見られるか | 株式会社 川島織物セルコン 東京ショールーム |
カラーバンク かすり/なぎをもっと見る・購入 |
楽天市場でカラーバンク かすり/なぎを探す amazonでカラーバンク かすり/なぎを探す Yahoo!ショッピングでカラーバンク かすり/なぎを探す |
オフィシャルサイト | http://www.kawashimaselkon.co.jp |
著作権利者:(C)JIDPO GOOD DESIGN AWARD [ G-Mark Library ]