ガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森
グッドデザイン賞
外観のデザインで巨大なボリューム感が軽減されており、L字型に作られた外部のテラスと中庭側に作られたモクルーバのファサードの二面性がすばらしい。
住民の生活を配慮して、互いの視線を巧妙に避けられながらも、建物全体としては町に開いていくようなデザインが評価された。
ガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森の概要 | 由緒ある赤坂御用地に隣接し都心に在りながら眼下には緑の森が広がる稀有な敷地に佇む集合住宅である。 都市と自然との境界に位置しており、御用地の自然との調和・共生を図りつつ、都市と自然を繋ぐ中間領域となるよう敷地内にも緑を引き込み、スケール感・色彩・素材等を十分吟味し計画を行った。 敷地特性を最大限生かし都心においても自然を感じられるよう外部空間を積極的に活用。 L型のプライベートバルコニーや上層階においても内部と連続したプライベート空間を創出。 更に建物中央部には五感に訴えるデザインとした中庭を設け、住まう人々を中庭に誘いコミュニティの形成にも寄与する等、都心における新しいライフスタイルを提案している。 |
ガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森の製品仕様 | 地上7階地下2階建 構造:鉄筋コンクリート造 敷地面積:3,741.27㎡ 延床面積:15,511.12㎡ 駐車場60台 エレベーター:13人乗2基 |
プロデューサー | 住友不動産株式会社 製品企画室長 和泉沢忠晴 |
ディレクター | 住友不動産株式会社 製品企画室 今井康博 |
デザイナー | 住友不動産株式会社 製品企画室 和泉沢忠晴 |
ガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森のデザインについて | 外部空間を積極的に取り込んだ都心における新しいライフスタイルの提案。 |
ユーザー・社会に伝えたいこと | 高齢化が進み郊外から利便性の高い都心への居住ニーズが高まっているが、都心生活においてプライバシーを確保しつつ外に開き快適に暮らすことは困難な状況である。 本敷地は御用地の自然と接しており都心においては類い稀な立地であるが故、我々は単に在り来たりのバルコニーを設置するのではなく、敷地の持つ特性を最大限享受できるよう空中のプライベート空間を創造し、都心においても人目を気にせず自然を満喫し快適に過ごせる空間創りを目指した。 また都市においては住民同士のつきあいが希薄になりがちなため、外気と共に五感を刺激する中庭空間を創ることで人々を自然と誘いコミュニケーションが誘発されることを期待している。 |
ユーザーの使いやすさや商品の親切さの向上のためにデザインが特に取り組んだ事項 | ストレスの多い都市生活において住宅は心安らぐ空間でありたい。 都心にありながら広大な森に隣接するという敷地の持つポテンシャルを最大限引き出し、住まい手が四季折々の自然を楽しみ心安らかに人間的な生活ができる空間創造を目指した。 具体的にはただ単に外に開くのではなく、バルコニー形状を工夫し壁・ルーバーといった要素を用い視線制御をきめ細かく計算して付加することで都心においてもプライバシーの確保された気持ち良い外部空間を実現した。 中庭においては廊下に面した空間であるが2種類の異なるルーバー等の構成要素で生活感を程よく排除し、空を間近に感じ外気と一体になれる居心地の良い住人のコモンスペースに仕上げることを心掛けた。 |
どこで購入できるか、どこで見られるか | 東京都新宿区南元町20-3他(地番)、ガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森 |
ガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森をもっと見る・購入 |
楽天市場でガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森を探す amazonでガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森を探す Yahoo!ショッピングでガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森を探す |
オフィシャルサイト | http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gh_yotsuya/ |
著作権利者:(C)JIDPO GOOD DESIGN AWARD [ G-Mark Library ]