OMNIFLEX-PURSUIT/ J200Y
2011年度 グッドデザイン賞 受賞
オリンピックに照準をあてたレスリングシューズのデザインコンセプトを 「究極の素足感覚」とし、ユーザー体感できる高機能を実現するだけでなく、ソールからアッパーに至まで全てのディテールを各機能を可視化させることで、直感的に伝わるデザイン処理がなされている点が、評価された。
オリンピックでメードインジャパンシューズブランドのこの革新的シューズが、脚光を浴びる事を期待しております。
OMNIFLEX-PURSUIT/ J200Yの概要 | 素足感覚にこだわるトップレベルのレスラーに向けて開発したレスリングシューズのフラッグシップモデルです。 アッパー全面に、体に一番近いところは靴下のような構造で足全体を包み込み、体から遠いところはレスリング競技に必要な屈曲性とサポート性の両方を兼ね備えた構造体「OMNIFLEX」を配置しました。 また底面部分でも、レスリング競技において特にグリップの必要な箇所にのみラバーを配置させるなど極限まで無駄を省いたデザインを施すことで今までにない屈曲性、フィット性、スタイリングを実現しました。 |
プロデューサー | 株式会社アシックス フットウエア統括部 アスレチック開発部 倉本 学 |
ディレクター | 株式会社アシックス フットウエア統括部 アスレチック開発部 村上 義幸 |
デザイナー | 株式会社アシックス フットウエア統括部 アスレチック開発部 中西 恵三、山下 秀則 |
OMNIFLEX-PURSUIT/ J200Yの開発・企画について | サステナブル社会(持続可能な社会)の実現に向けて、応募対象が取り組んだこと 本体を構成するパーツを簡略化させることでパーツ数を減らすことに成功し、接着工程時間の短縮、接着剤使用面積の縮小に繋げました。 |
OMNIFLEX-PURSUIT/ J200Yのデザインについて | 「身体・人間」の視点からみて、応募対象が提供できること デザインコンセプトである「究極の素足感覚」を感覚的だけではなく、視覚的にも感じてもらえるようなデザインを施しています。 「生活」の視点からみて、応募対象が提供できること フィット性や屈曲性などレスラーの要望を高次元で解決することで、個人の能力を限界値まで引き出すことを可能にします。 本商品に足を入れた瞬間、まるで足の一部になったかのようなフィッティングにより、内面からレスラーの眠った闘争本能を呼び覚ますきっかけを提供します。 「産業」の視点からみて、応募対象が提供できること 機能表現の手法として、「足し算のデザイン」ではなく「引き算のデザイン」を用いました。 つまり、必要な部分のみを残し、それ以外のところを徹底して排除していくということです。 その結果パーツ構成の大幅な簡素化に成功し、今までのレスリングシューズ業界にない新しいプロダクト創出に繋がったと思います。 「社会・環境」の視点からみて、応募対象が提供できること 本体を構成するパーツを簡略化させることでパーツ数を減らすことに成功し、接着工程時間の短縮、接着剤使用面積の縮小に繋げるなどで環境に配慮しています。 また接着剤は健康の保護という観点からトルエンフリーのものを使用し、環境問題に対して配慮しています。 |
ユーザー・社会に伝えたいこと | スポーツが人々に与えられる力は非常に大きいと思っています。 それをサポートする我々スポーツ用品メーカーも、製品・サービスを通じて人々に勇気と希望を与えることができればと日々考えています。 レスラーの躍動するプレーを見て、人々が熱狂し、感動する。 そのパワーが日本を元気にする。 本商品でその一役を担うことができればと思います。 |
どこで購入できるか、どこで見られるか | スポーツ小売店 |
OMNIFLEX-PURSUIT/ J200Yをもっと見る・購入 |
楽天市場でOMNIFLEX-PURSUIT/ J200Yを探す amazonでOMNIFLEX-PURSUIT/ J200Yを探す Yahoo!ショッピングでOMNIFLEX-PURSUIT/ J200Yを探す Yahoo!オークションでOMNIFLEX-PURSUIT/ J200Yを探す |
オフィシャルサイト | http://www.asics.com |
著作権利者:(C)JIDPO GOOD DESIGN AWARD [ G-Mark Library ]