"ウォークマン" ドックコンポ NAS-V7M/V5
2010年度 グッドデザイン賞 受賞
シンプルな形状が室内空間に溶け込むようにデザインされていることが高く評価された。
そのシンプルな形は単純な箱形ではなく、室内空間のどこから見てもクオリティーの高い存在として感じられることがこの製品の最大の特徴であり、その点において他のネットワークオーディオシステムと一線を画している。
"ウォークマン" ドックコンポ NAS-V7M/V5の概要 | 若者が保有している全ての音楽そして、世界中の音楽を手軽に楽しむためのネットワークオーディオシステム。 若者を中心にメディアとして認知されているWALKMANの音楽を、本体にドッキングして高音質で再生可能なだけなく、CD、FM/AMといった従来のメディアにも対応。 また、形状を従来の3BOXから1BOXへ変更することでフットプリントを最小化。 ユーザーを設置場所という制約から解放することで新しい顧客価値を打ち出した。 ネットワークに接続すれば、本体と離れた場所にあるPC/NET JUKEに保存されている音楽の再生が可能で、更に、インターネットラジオに対応し世界中の音楽との出会うことを可能にした。 |
達成しようとした目標 | セットステレオ市場成長では、若者のセットステレオ離れが深刻化しているため、顧客の若返りが急務となっている。 そこで、20代を中心に記録メディアとして認知されているWALKMANをメインメディアとし、本体形状を従来の3BOXから1BOXへ変更することで、フットプリントを最小化。 従来の設置場所という制約から解放することで顧客価値を打ち出し、ドックコンポとしてセットステレオ市場へ参入する。 |
プロデューサー | ソニー株式会社 ホームエンタテインメント事業本部 |
ディレクター | ソニー株式会社 クリエイティブセンター 新谷 英二、鈴木 章雄 |
デザイナー | ソニー株式会社 クリエイティブセンター 大谷 祐介 |
"ウォークマン" ドックコンポ NAS-V7M/V5のデザインについて | 彫刻的な佇まいを意図しデザインしました。 彫刻はインテリアの中でその存在を主張し、インテリアを演出しています。 造形の力強さによってそういった佇まいが表現できればと考えました。 正面はふくよかな面で音の広がりを表現し、背面にも流れるようなカーブを与えました。 これはCDドライブやスピーカーの空間を確保し、シャープで厚みを感じさせないという矛盾したテーマを両立させています。 |
"ウォークマン" ドックコンポ NAS-V7M/V5はどのような使用者・利用者を想定したか | インテリアに対して感度の高い、20代?30代のユーザーを想定しました。 |
"ウォークマン" ドックコンポ NAS-V7M/V5はその使用者・利用者にどのような価値を実現したか | ウォークマンやインターネットラジオ、CDなど、想定するユーザーに身近な音源を手軽に、より高音質で楽しめる事を実現しました。 また、従来のオーディオスタイルである3BOX構成から1BOX構成へ変更し、360度デザインする事でパーテーション的に配置されたローボードの上に置く等、レイアウトフリーを実現しました。 機能としてもWifiを搭載した事で、コードに制限されずレイアウトの自由度を高めています。 |
その問題点に対し、どのように対応したか | 1BOXの構成とし、シンプルな造形でまとめました。 背面も一つの面で包む事でインテリアにおけるレイアウトの自由度を高めました。 デジタルミュージックプレーヤーとの関係を重視しながらも接続した時としない時、両方が美しい佇まいである事を意識しました。 水平面を操作面、斜めの面を表示面、円弧の面を音の面と、面ごとに機能を明確に分け、素材を切り分ける事で造形とユーザビリティの融合を実現しました。 |
どこで購入できるか、どこで見られるか | 家電量販店、Sony Style |
"ウォークマン" ドックコンポ NAS-V7M/V5をもっと見る・購入 |
楽天市場で"ウォークマン" ドックコンポ NAS-V7M/V5を探す amazonで"ウォークマン" ドックコンポ NAS-V7M/V5を探す Yahoo!ショッピングで"ウォークマン" ドックコンポ NAS-V7M/V5を探す Yahoo!オークションで"ウォークマン" ドックコンポ NAS-V7M/V5を探す |
オフィシャルサイト | http://www.sony.jp/system-stereo/ |
著作権利者:(C)JIDPO GOOD DESIGN AWARD [ G-Mark Library ]